赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室

曽根田歯科診療室

WEB予約

曽根田歯科診療室

〒108-0073
東京都港区三田1丁目2-16 プラザ麻布ビル1F
赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室
電話 WEB予約 アクセス

BLOG

ブログ

虫歯クイズその2

前回の続きのむし歯クイズになります!

何問正解できるでしょう👍

 

 

Q6 むし歯は治る病気?

Q7落ちしやすいプラークと落ちにくいプラークがある

Q8むし歯になる人は予測ができる

Q9歯ブラシが最も有効なむし歯予防

Q10食後30分は歯ブラシしてはだめ

正解は↓

 

 

Q6△

常在菌なので完治はしない

むし歯を削ることは原因除去でない!

う蝕は口腔内の常在菌なので、むし歯治療は、う蝕ができる環境にならない口の中の管理すること

 

Q7⭕️

プラークの粘着性はむし歯の病原性にある

細菌が産生する菌体外高分子物質はプラークのマトリックスとして菌や菌が産生する酸を包み込む

落としにくいプラークは歯に強固にくっつくマトリックスからできる

このマトリックスが病原性と関係がある

 

Q8⭕️

リスク判定ができます

 

Q9❌

1位 フッ化物利用・ショウカレッコウシーラント

2位 食事のコントロール

う蝕の好発部位はショウカレッコウ・隣接面・充填物辺縁だが

ブラシの毛先よりも狭い

 

Q10❌

「食後すぐだと~」は酸蝕(さんしょく)症に関する話

現在はう蝕予防の発酵性糖質を除去とプラークを除いて酸を出させないようにすることが大事なのですぐにで大丈夫