赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋

曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋

WEB予約

曽根田歯科診療室

〒108-0073
東京都港区三田1丁目2-16 プラザ麻布ビル1F
赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋
電話 WEB予約 アクセス

BLOG

ブログ

インプラントの寿命は何年?|長持ちさせるため

🦷 インプラントの寿命は何年?|長持ちさせるための3つのコツ インプラント治療を検討されている患者さまから、「インプラントはどれくらい持つのですか?」というご質問をよくいただきます。 結論から申し上げますと、インプラントの生存率に関しては、**10年で98.8%、20年で93.3%**という非常に高い数字が報告されています。 これは、適切なケアと定期的なメンテナンスを行うことで、イ...

麻布十番で歯を残す根管治療のすすめ

1. 根管治療とは? Q. 根管治療ってどんな治療なんですか? A. 根管治療とは、歯の中にある神経や血管の通っている「根管」という部分の感染を取り除き、きれいに消毒して密封する治療です。 重度の虫歯や外傷などで神経が炎症・壊死した場合に行われ、歯を抜かずに残すための大切な処置です。 2. 根管治療で大切なこと Q. 根管治療を受けるうえで大切なことは何ですか? A. 根管治療は、歯の内部とい...

歯周病と口臭の関係とは?麻布十番で原因と対策を解説

近年、口臭に悩む人が増えています。その背景には、歯周病という見えにくいお口の病気が深く関わっていることも少なくありません。
麻布十番で歯科診療を行う私たちが、歯周病と口臭の関係性、そしてその対策方法までをわかりやすくお伝えします。 ✅口臭に悩む人は、今やとても多い 「自分の口臭が気になって、人との距離を取って...

歯ぐきから血が出る?放置NGな理由|麻布十番・赤羽橋 曽根田歯科診療室

歯みがきをしたときや食事中に、歯ぐきから血が出ることはありませんか? 「ちょっと力を入れすぎたかな?」と思って見過ごしてしまいがちですが、実はそれ、歯周病のサインかもしれません。 この記事では、歯ぐきからの出血が起こる原因や放置するリスク、今すぐできる対処法を歯科医の視点で解説します。 🔸 なぜ歯ぐきから血が出るの? 歯ぐきから出血する原因の多くは、**歯ぐきの炎症(=歯周病...

歯ぐきが腫れたら要注意|麻布十番・赤羽橋 曽根田歯科診療室

「最近、歯ぐきが腫れてきた気がする」 「疲れている時、腫れて違和感を感じるけど大丈夫かな」 もしそう思っているなら、それは体からの大事なサインかもしれません。 実は、歯ぐきの腫れは歯周病の兆候の一つであり、放置すればやがて抜歯に至るリスクもある重大な症状なのです。 この記事では、歯ぐきが腫れる原因と歯周病の怖さ、さらにデータをもとに、歯を失わないためのヒントを歯科医の視点からわかりやすく解説します...

“歯を抜いたあとに考える”では遅い!?将来インプラントをお考えの方へ

― 抜歯後の“骨を守る”選択肢、知っていますか? 「インプラントを考えているけれど、骨が薄いので骨造成(こつぞうせい)が必要かもしれませんね」
歯科医院でそう言われ、不安や疑問を抱えていませんか? 実は、抜歯後に骨が減ってしまうのは自然な現象です。
し...

麻布十番・赤羽橋でホワイトニングをお考えの方へ:効果と持続期間

ホワイトニングは、過酸化物(過酸化水素や過酸化尿素)を使用して歯の表面の色素を分解し、明るく白い歯を実現する治療法です。   クリニックで行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。   オフィスホワイトニング 歯科医院で行われ、歯に高濃度のホワイトニング剤を塗布し、特殊な光を当てて歯を漂白します。施術は1回で完了することが多く、即効性があり...

虫歯クイズその2

前回の続きのむし歯クイズになります! 何問正解できるでしょう👍     Q6 むし歯は治る病気? Q7落ちしやすいプラークと落ちにくいプラークがある Q8むし歯になる人は予測ができる Q9歯ブラシが最も有効なむし歯予防 Q10食後30分は歯ブラシしてはだめ 正解は↓     Q6△ 常在菌なので完治はしない むし歯を削ることは原因除去でない!...

令和6年能登半島地震のお見舞い

令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に、深くお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。   曽根田歯科診療室 ...
1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ