赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分にある歯医者 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋

麻布十番駅徒歩6分・赤羽橋駅徒歩4分の歯医者 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋

WEB予約

麻布十番駅徒歩6分・赤羽橋駅徒歩4分の歯医者 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋

〒108-0073
東京都港区三田1丁目2-16 プラザ麻布ビル1F
赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋
電話 WEB予約 アクセス

IMPLANT

インプラント

インプラント

麻布十番駅より徒歩6分、赤羽橋駅より徒歩4分の曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋では、保険適用外のインプラント治療(自由診療)にも対応しております。
インプラント治療とは、むし歯や歯周病の進行、打撲などの外傷のほか、先天的な原因などにより歯を失った場合に、歯が抜け落ちたところの歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込む治療法です。
インプラント治療は、なくなった歯が一本の場合から、すべてなくなった場合まで有効です。

インプラントのメリットとリスクについて

インプラント治療に使用されるチタンは、医療分野で幅広く用いられており、生体との親和性が高い素材とされています。軽量で耐久性に優れており、適切な管理のもとで日常的な咀嚼にも対応しやすい点が特徴です。
このチタンは、顎の骨と結合する「オッセオインテグレーション」と呼ばれる現象が報告されており、インプラントが骨と適合することにより安定性が期待されるといわれています。治療後に装着感や噛み心地に関して自然な印象を受けると感じる方もいらっしゃいますが、効果や実感には個人差があります。

また、インプラントは1本ずつ独立して埋入されるため、治療の際に周囲の歯を削ったり装置を取り付けたりする必要がない点が特徴です。従来のブリッジ治療と異なり、周囲の歯への影響を抑えながら治療が可能とされており、口腔内のバランスや機能性への配慮をしやすい治療法の一つとして選ばれています。

他の治療法との違い

インプラント インプラント
治療法

歯が抜け落ちたところの歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込む治療法です。

インプラントのメリット
  • ・周りの歯への負担が少ない
  • ・見た目は天然の歯と違和感がない
インプラントのデメリット
  • ・自由診療のため治療費が高額になる
  • ・治療期間が長い
ブリッジ ブリッジ
治療法

ブリッジとは、なくなった歯の両隣の歯を削って橋げたとし、そこに橋を渡すように人口の歯をかぶせる治療法です。

ブリッジのメリット
  • ・保険適用で治療費を抑えられる
  • ・天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない
ブリッジのデメリット
  • ・健康な歯を削る必要がある
  • ・削った歯がむし歯や歯周病になるリスクが高まる
部分入れ歯 部分入れ歯
治療法

部分入れ歯とは、なくなった歯の隣の歯に金属などのばねをひっかけて固定する治療法です。

部分入れ歯のメリット
  • ・保険適用で治療費が抑えられる
  • ・条件が厳しくなく、多くの場合で治療が可能
部分入れ歯のデメリット
  • ・固定のばねが目立ち、見た目が悪い
  • ・装着に違和感があることが多い
総入れ歯 総入れ歯
治療法

総入れ歯とは、歯が一本も残っていない場合の治療法です。プラスチックの土台に人工歯が固定されており、それを歯茎に装着します。

総入れ歯のメリット
  • ・保険適用で治療費が抑えられる
総入れ歯のデメリット
  • ・歯茎が痩せるため、数年ごとの作り替えが必要
  • ・装着の違和感、話しにくさがあることが多い

インプラント治療の注意点

インプラント治療は外科手術であるため、治療を受けるには全身の健康状態が良好である必要があります。また、治療期間は長く、保険適用外のため治療費は高額になりがちです。

治療の条件は、治療予定の場所に骨がしっかりとあることです。骨が足りないとインプラントを埋め込むことができないためです。骨が足りない場合は、骨移植手術を受ける必要があります。

治療後についても、毎日のケアが不十分であったり、定期的なメンテナンスを受けていないことで、インプラント周囲炎になる恐れがあります。インプラント周囲炎は、自然に治ることはないため、歯科医院で適切な処置を受けることが必要です。炎症が進行している場合は、インプラントを摘出する必要があったり、インプラントが突然抜け落ちてしまうことがあります。

インプラント治療によってこれらのような問題が起きないよう、正確な診断と定期的なメンテナンスが必要です。

曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋 インプラントの費用について

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
インプラント(1歯) ¥319,000〜 4ヶ月~9ヶ月 7~10回
サージカルガイド ¥30,800~¥48,400 1週 1回

インプラントに使用されるチタン:生体適合性と特徴

歯を失ってしまった方にとって、インプラント治療は、自然な見た目や機能の改善を目指す治療方法の一つとして選ばれています。インプラント治療において、人工歯根の素材としてよく使用されるのがチタンです。なぜチタンが選ばれるのか、その生体適合性や耐久性といった特性について解説します。

なぜインプラントにチタンが使われるのか?

  • 生体親和性が高い
    • 骨との結合: チタンは、生体適合性に優れた素材であり、骨と直接結合する性質(オッセオインテグレーション)を持っています。この特性により、インプラントがしっかりと固定され、適切な治療を通じて、自然な噛み心地を目指すことが期待できます。
    • アレルギー反応が少ない: チタンは、生体適合性に優れており、金属アレルギーを引き起こしにくい性質があることが研究で示されています。ただし、アレルギーのリスクについては専門家の診断が必要です。
  • 強度と耐久性
    • 高い強度: チタンは軽量でありながら、高い強度を持つ素材です。適切な条件下で、咀嚼の力に耐え、長期間の使用が期待される耐久性を備えています。
    • 耐食性: チタンは、口腔内の湿潤な環境下においても腐食や変色が起こりにくい特性を持つとされています。
  • 寿命

    40年以上の実績: チタン製のインプラントは、世界中で40年以上にわたり使用され、多くの研究や症例を通じてその安全性と耐久性が評価されています。

チタン製インプラントのメリット

  • チタン製のインプラントは、適切な治療を受けることで、自然な見た目や機能の回復を目指すことが期待されます。ただし、効果は患者様の口腔内の状態や治療計画により異なります。
  • チタン製のインプラントは、多くの臨床研究で成功率が高いと報告されています。ただし、成功率は患者様の口腔内の状態や適切なケアに依存するため、治療を受ける際は歯科医師にご相談ください。
  • 適切なケアを行うことで長期間の使用が期待される耐久性がある
  • 金属アレルギーを引き起こしにくい特性があるとされていますが、個人差があります。

チタン製インプラントのデメリット

  • 高額な治療費
  • 手術が必要
  • すべての患者様に行えるわけではない

インプラント治療で広く使用されるチタン

チタンは、生体親和性、強度、耐久性に優れる特性を持ち、インプラント治療で広く使用される素材です。しかし、全ての患者様に適した治療法ではない場合があります。インプラント治療を受ける際は、必ず歯科医師とよく相談し、ご自身の状況に合った治療法を選ぶことが大切です。

麻布十番の歯医者で口腔ケアに取り組みませんか

東京の中でも特に洗練された街として知られる麻布十番は、都心にありながらも落ち着いた雰囲気が漂い、上質な暮らしを求める人々に人気のエリアです。歴史ある商店街と最先端のトレンドが融合し、おしゃれなカフェやレストラン、こだわりのセレクトショップが立ち並ぶ街並みは、訪れる人を魅了してやみません。このような環境の中で、日々のセルフケアや定期的な歯科通院を取り入れている方も増えています。

麻布十番には、虫歯や歯周病の予防に加え、審美歯科やホワイトニング、インプラント(いずれも保険適用外)などに対応している歯科医院も見られます。地域密着型のクリニックや最新設備を導入した医院など、幅広い選択肢がある点も麻布十番の魅力のひとつです。

麻布十番の美しい街並みに調和するように、口元の清潔感や美しさを意識する方も少なくありません。近年では、歯科医院への通院を治療だけでなく、日常的なケアの一環として取り入れる方も増えています。日々のブラッシングやフロスに加えて、定期検診やクリーニングを受けることで、口腔内の健康を意識した生活がしやすくなります。自分に合った歯科医院を見つけることは、美しく健やかな笑顔を目指すうえでの一歩となるかもしれません。

麻布十番の歯科医院が選ばれる理由

  1. 医療設備と技術: 麻布十番の歯科医院は、医療機器を導入し、丁寧な歯科治療を提供しています。インプラント、審美歯科、歯周病治療など、さまざまな治療に対応している医院が多いです。
  2. 丁寧なカウンセリング: 患者さんの不安や悩みを丁寧に聞き取り、一人ひとりに合った歯科治療計画を立てます。
  3. 痛みへの配慮: 麻酔器や麻酔薬を用いた歯科治療を受けることができます。
  4. 美しい口元を目指すケア: 歯科医師だけでなく、歯科衛生士や歯科技工士など、専門のスタッフが連携し、口元のケアや歯科治療をサポートしています。
  5. 便利なアクセス: 麻布十番駅や赤羽橋駅近くに立地していることが多く、仕事帰りや買い物ついでに気軽に立ち寄ることができます。

麻布十番で歯医者に通うメリット

  • 美しい笑顔を目指すサポートを提供: ホワイトニングや審美歯科治療などのメニューで、より自信を持って笑える口元を目指すサポートを提供しています。
  • 健康な口腔環境の維持をサポート: 定期的な歯科検診とクリーニングにより、むし歯や歯周病を予防し、健康な口腔環境を維持することができます。
  • 口腔の健康が全身の健康にも関連する: 口腔内の健康は、全身の健康にも影響を与えることがあるため、適切な歯科ケアが全身の健康管理にも役立つとされています。
  • QOL(生活の質)の向上を目指す: 健康な口腔環境と美しい口元は、日々の生活に自信をもたらし、結果として生活の質(QOL)の向上にも貢献します。

麻布十番で歯医者を選ぶ際のポイント

  • 治療内容: 自分が受けたい歯科治療を行っているか確認しましょう。
  • 医師の経歴: 医師の経験や専門分野を確認しましょう。
  • 料金体系: 歯科治療の費用が明確に表示されているか確認しましょう。
  • 歯科医院の雰囲気: 自分に合った雰囲気の歯医者を選びましょう。
  • アクセス: 通院しやすい場所に歯医者があるか確認しましょう。

患者様に寄り添う歯科診療

当院「曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋」は、東京・麻布十番エリアで地域に根ざした歯科医療を提供している歯科医院です。麻布十番駅から徒歩6分、赤羽橋駅から徒歩4分とアクセスも良好で、お仕事帰りやお買い物の際にも通いやすい立地にあります。2002年の開院以来、地域の皆さまの口腔の健康維持に取り組んできた当院は、2018年より現院長・曽根田皓士が診療を継承し、診療体制の充実に努めております。麻布十番の街の特性に合わせ、丁寧な対応と適切な治療提供を心がけています。

診療科目は、一般歯科・予防歯科・歯周病治療・小児歯科・義歯・矯正歯科・審美歯科・インプラント・口腔外科など多岐にわたります。特に審美歯科やインプラント治療では、見た目と噛む機能のバランスに配慮した治療の提供を心がけております。麻布十番周辺にお住まいの方や、近隣で働かれている方々にもご相談いただいています。

当院では、治療時の不快感をできるだけ抑えるための取り組みとして、削る量や神経を残す処置に配慮した診療を心がけております。マイクロスコープやレーザー治療器、CAD/CAMによるデジタル印象などの機器を活用し、処置の精度と患者様の負担軽減に努めています。また、定期的なクリーニングやメンテナンスを通じて、健康な口腔環境の維持をサポートいたします。

麻布十番駅近くの歯医者 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋 概要

医院名 曽根田歯科診療室 麻布十番・赤羽橋
所在地 〒108-0073 東京都港区三田1丁目2−16 プラザ麻布 1F
電話番号 03-3451-7200
診療科目 歯科 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児歯科 / 義歯・入れ歯 / 矯正歯科 / 歯科口腔外科 / 審美歯科 / インプラント
営業時間 9時30分~13時30分,14時45分~20時00分(月曜、火曜、木曜、金曜、土曜)
定休日 水曜日、日曜・祝日※予約制 臨時休診あり
アクセス 都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」 中之橋口 徒歩4分
東京メトロ「麻布十番」 A4番出口 徒歩6分
URL https://sonedadentaloffice.com