赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室

曽根田歯科診療室

WEB予約

曽根田歯科診療室

〒108-0073
東京都港区三田1丁目2-16 プラザ麻布ビル1F
赤羽橋駅4分 麻布十番駅6分 曽根田歯科診療室
電話 WEB予約 アクセス

BLOG

ブログ

歯ぐきが腫れたら要注意|麻布十番・赤羽橋 曽根田歯科診療室

「最近、歯ぐきが腫れてきた気がする」

「疲れている時、腫れて違和感を感じるけど大丈夫かな」

もしそう思っているなら、それは体からの大事なサインかもしれません。

実は、歯ぐきの腫れは歯周病の兆候の一つであり、放置すればやがて抜歯に至るリスクもある重大な症状なのです。

この記事では、歯ぐきが腫れる原因と歯周病の怖さ、さらにデータをもとに、歯を失わないためのヒントを歯科医の視点からわかりやすく解説します。


🔸 歯ぐきの腫れ=歯周病のはじまりかも

歯ぐきが腫れる原因はいくつかありますが、最も多いのは歯周病です。歯周病は、歯と歯ぐきの間に細菌が入り込み、炎症を起こす病気です。初期の段階では自覚症状が少ないため、見逃されやすいのが特徴です。

以下のような症状がある方は要注意です:

  • 歯みがきのときに出血する
  • 歯ぐきが赤くぷっくり腫れている
  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる

この段階であれば、適切な治療とセルフケアで改善することができます。しかし、放置すると症状は進行し、やがて「歯周炎」へと進行。歯を支える骨が破壊され、最終的には抜歯が必要になることもあるのです。


🔸 抜歯の原因、実は“歯周病が最多”って知っていますか?

ここで、ひとつ注目すべき統計データをご紹介します。

✅ 公益財団法人8020推進財団(2018年)によると、

永久歯の抜歯原因 第1位は**「歯周病」で全体の37.1%**。

これは、むし歯(29.2%)や歯の破折(17.8%)を上回る割合です。つまり、こちらのデータでは歯を失う最大の理由は**「歯周病」**。

それだけ多くの人が、初期のサインを見逃し、適切な治療を受けられていない現実があります。自分は大丈夫と思っていても、定期的にチェックしないと気づけないのが歯周病の怖さです。

(出典:https://www.8020zaidan.or.jp/pdf/Tooth-extraction_investigation-report-2nd.pdf)

🔎 補足:8020運動とは 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という国の健康づくりの目標です。


🔸 歯周病を放置するとどうなるの?

「腫れたままでも食事できるし、痛くないから大丈夫」と思っていませんか? 実は、**歯周病は“静かに進行する病気”**です。知らない間に、歯を支える骨がじわじわと破壊されていきます。

進行すると:

  • 歯ぐきがどんどん下がる
  • 歯がグラグラする
  • 噛むと痛い
  • 膿が出る
  • 最終的には抜歯に至る

さらに、最近では歯周病が糖尿病・心疾患・脳梗塞・早産など全身の健康にも関係していることが明らかになっています。口の中だけの問題ではなく、全身の健康にもつながる重大な疾患なのです。

https://sonedadentaloffice.com/medical/medical02.html


🔸 歯ぐきの腫れに気づいたら、まずやるべきこと

🦷 歯科医院でのチェックが第一

 

  • 歯周ポケット検査
  • レントゲン診査
  • 歯の動揺度チェック

 

当院では、患者さんの状態に合わせて、無理のない段階的な歯周治療をご提案しています。はじめての方でも不安なく受診していただけるよう、丁寧にご説明しながら治療を進めていきます。

🧼 自分でできることもたくさんあります

 

  • 毎日の正しいブラッシング
  • 歯間ブラシ・フロスの活用
  • 定期的なプロによるクリーニング(3〜6ヶ月に1回)

 

普段の生活習慣を少し変えるだけでも、歯ぐきの健康は大きく改善します。大切なのは、**「気づいたときに行動する」**ことです。


🔸 歯を失わないために、今日からできること

歯ぐきの腫れは「一過性のもの」ではなく、歯の未来を左右するサインです。

特に30代以降は歯周病のリスクが高まるため、若い時は大丈夫であってもいつの間にか進んでいたということが多々です。

違和感があればできるだけ早めの受診をおすすめします。

あのとき相談しておけばよかった…」とならないために。1本の歯を守ることが、あなたの健康を守る第一歩になります。


🔸 当院のご案内|早期発見・早期治療を大切にしています

当院では、歯ぐきの腫れや歯周病に関する初診相談を随時受付中です。 症状の有無に関わらず、定期的な歯ぐきの健康チェックを受けることが、将来の抜歯リスクを減らすカギになります。

ご予約・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
✅ 【WEB予約はこちら】|24時間受付中
✅ お電話(03-3451-7200)でも承ります


✅ まとめ

  • 歯ぐきの腫れの多くは歯周病が原因
  • 抜歯の最大の理由は「歯周病」で37.1%(8020推進財団調査より)
  • 痛みがなくても、進行している可能性がある
  • 適切な治療と予防で、歯を守ることができる

監修者:曽根田 皓士(歯科医師)
曽根田歯科診療室 院長

🦷 麻布十番駅徒歩6分・赤羽橋駅徒歩4分
東京都港区の静かな住宅街にある地域密着型の歯科医院です。
インプラント・歯周病治療など幅広く対応しております。